お問い合わせ・ご注文は 電話 メールまたはファックスでお願いします
      電話 090-1810-4664   24時間OK!
FAX   048-225-1695  
Mail   
mizuti@cablenet.ne.jp
お急ぎの方はお電話でお願いします
〒332-0004 埼玉県川口市領家2-13-17
長万部航空機  山田 明彦

‘サーマルゲットU!SAL’の組み立て

※ 本キットは何方にも正確な機体が組み立てられる様に、できるだけ単純な構造を採用しています
★ポットの製作(合板木部)
ポットはレーザーカットされた合板で構成されていて、写真の如く組み、瞬間接着剤で固定するだけです
※主翼取り付け部は合板の二重構造で、裏からつめ付きナットを差し込み接着します。表に飛び出した部分は平らに削って下さい(この作業は組み立てる前に済ませておきます)
※サーボマウントは搭載するサーボに合わせて、上下どちらか選んで組み立てて下さい
※最後部にはバルサブロックを木目が前後方向になるように嵌め込んで接着整形後、テールパイプの通る穴を開けます(パイプを押し込むと簡単に開きます)
★ポットの製作(合成樹脂カバー)
カットラインに沿って丁寧に切り離してください
上部カバーは、後部とキャノピー部に切り離します(切った残りを6x250mmほど残しておきます)
ここで胴体は一旦お休みです
★水平・垂直尾翼
水平・垂直安定板はヒンジラインはそのまま(角張ったまま)他はサンドペーパーで角を丸めます
(本キットは上質のバルサを使っていますので特に肉抜きなどの必要はありません)
ラダーは、捩れ防止のために、上下部分の木目が変えてありますので、平らな台の上に置き瞬間接着剤で接着します。この際、下にビニールを強いておくと、下に着きません(ビニールは後で簡単に剥がれます)
ラダーとエレベーターは自身のある方は、その断面をくさび型に削って下さい(角を丸めるだけでも可)
ヒンジラインは三角に削っておきます。ミクロンフイルムは、2cm程の幅に切ってテープヒンジとして使うこともできます
水平尾翼の取り付け台は写真のように整形、接着します。付属のガラスクロスを一巻きして補強します(瞬間接着剤でOK!)
接着面のフイルムを剥がして、瞬間接着剤で固定します。(水平尾翼はテールパイプとの並行に気をつけて下さい)
図面に合わせて切り込んで補強のカーボンシャフトを埋め込みます
カラーリンクはあっさりと!〈塗料は結構重たいものです〉
付属のミクロンフィルムをアイロンで貼って下さい。光沢のあるほうが表です。【熱をかけると透明に成ります】
カラーリングは生地に直接塗る方法と、ミクロンフィルムに塗る方法があります。
★フイルム裏面に自由にスプレーして、乾いてから機体に貼ってください。〈普通にアイロンで貼れます〉
ホーンは、可動翼にカッターで切り込みをいれて差込、接着します。
垂直尾翼は、水平尾翼と直角になるようにテールパイプ側面に瞬間接着剤で仮止めした後、スクラップバルサで補強します
テールパイプの端は、斜めに削って下さい
↓リンケージ用のパイプの取り付けの様子です 瞬間接着剤でOK! 完成した尾部
★主翼の組立て  ※主桁・リブを外した残りは、主翼の組み立てゲージとして使いますので捨てないで下さい。
メインスパー(片翼分) 2枚を張り合わせます
中央から500mmまで  上下にカーボン補強材を接着します
・プランク材の接合
表になる面をテープで仮止めし接着します。接着は必ず平らな板の上で行なって下さい。
後縁から25ミリと、リブの位置を書き込みます。翼端から100mm/50mm/100mm/100mm・・・です。
・基準と成る前縁材を接着します
・組み立てゲージを前縁の下に敷き、リブ/主桁を接着していきます。(おもしを載せて、プランク材を工作代に押し付けながら組み立てます)
※主桁は少し長く出来ています
・前縁材をリブのカーブに合わせて削ります
・翼端は斜めに削って下さい(主桁・前縁材)
・上面プランク
※前縁以外に接着剤をつけて、後縁側から一気に貼っていきます。
※瞬間接着剤は中粘度、自信のない方はボンド等作業時間の長いものを使って下さい。
※前縁は、最後に接着するようにすると正確な主翼が作れます。
・中央リブ(10mmバルサ)を、左右の翼に接着後、整形してください
・中央上半角は図面に合わせて削り接着します(瞬間接着剤でOK!)
・翼端は、カットラインに合わせて、上面からノコギリでカットしてください
(下面プランク材を首の皮1枚残して折り曲げて瞬間で・・?)角度は(図面を参考にして下さい)
・主翼取り付け穴5Φを開けて、アルミパイプを接着した後、エポキシでガラスクロスを両面に張って補強します
(実際の様子です)
クロスの大きさを整えます エポキシを塗り広げます(出来すだけ少量を、薄く延ばして下さい)
クロスを載せます 上から荷造りクリヤテープで全体を抑えます
フイルム貼りの要領でアイロンを当てると、エポキシが染み出します。はみ出た分はふき取り、硬化してからテープを剥がして出来上がり
・アンダーペグの取り付け
2本のペグはクロスして縛り、主桁に沿わせて接着します。主翼上面に貫通させ、上面には付属の航空ベニヤ【カーボンシート(小)ゲットのみ】を貼ります(ペグはエポキシで接着して下さい)
★組み立て ポット上部カバーに主翼取り付けネジ用の穴を開けポット(木部)に被せます。固定はクリアテープなどで十分です
スクラップバルサを縁に貼り、主翼の据わりを確認して下さい
この時点で、テールパイプを差し込み固定します(主翼との並行を確認して瞬間接着剤を流します)
下部カバーを取り付けます(先に残しておいた6x250板はU字に曲げて機首補強としてカバーの中に入れます)
主翼にミクロンフィルムを貼って完成です(カラーリングは生地に軽く付けて、その上から貼るときれいです)
★ミクロンフィルムは色付けできます。裏面に自由にスプレーして、乾いてから機体に貼ってください。〈普通にアイロンで貼れます〉
◎付属のPPパイプは半分に切って、リンケージワイヤー出口に使います

    飛行調整編へ   

SEO [PR]  ローン比較 再就職支援 バレンタイン 無料レンタルサーバー SEO